はじめに生れたのは歓びの霊である、この新しい年をよろこべ!

一月  霊はまだ目がさめぬ
二月  虹を織る
三月  雨のなかに微笑する
四月  白と緑の衣を着る
五月  世界の青春
六月  壮厳
七月  二つの世界にゐる
八月  色彩
九月  美を夢みる
十月  溜息する
十一月 おとろへる
十二月 眠る

 ケルトの古い言ひつたへかもしれない、或るふるぼけた本の最後の頁に何のつながりもなくこの暦が載つてゐるのを読んだのである。この暦によると世界は無限にふくざつな色に包まれてゐる。一月二月三月四月の意味はよくわかる。五月が青春であるのは、わが国に比べるとひと月遅いやうに思はれる、もつと北に寄つた国であるからだらう。したがつて、六月のすばらしさも一月おくれかもしれぬ。七月、霊が二つの世界にゐるといふのは、生長するものと衰へ初めるものとの二つの世界のことであらうか? 八月、色彩といふのは空の雲、飛ぶ鳥の羽根や、山々のみどり、木草の花の色、それが一時にまぶしいほど強烈で、ことに北の国は春から夏に一時にめざましい色を現はす。九月、美を夢みるといふのは八月の美しさがまだ続いて、やや静かになつてゆく季節。十月は溜息をする、さびしい風が吹く。十一月、すべての草木が疲れおとろへ、十二月、眠りに入る。この霊といふ字がすこし気どつた言葉のやうで、これを自然といふ字におき代へて読みなほしてみた。その方がはつきりする。病院薬剤師求人ランキング 小田原市立病院
書き込みはまだありません。